School of Law早稲田大学 法学部

For Current Students

在学生の方へ

Tuition and Aid

学費・奨学金
学費 ※奨学金は右側黒い部分からタブを選択してください。

学費額

  • 『学部要項』入手前の新入生は、入学センターWEBサイトで確認してください。
  • 1年生~4年生は入学時に配付した『学部要項』で確認してください。学部要項を紛失した場合等は法学部事務所設置の学部要項【閲覧用】を利用してください。
  • 延長生(在学期間が5年目以降)の場合はこちらで確認してください。(2025年1月22日更新)
  • 在学中に留学や休学をすると、学費額が変更になる場合があります。詳細は法学部事務所までお問い合わせください。

口座振替日程

時 期 対象者 対象学期 通知書発送
5月初旬 2~4年生 春学期 4月下旬
7月初旬 5年生以上

5月初旬に引き落せなかった2~4年生

春学期 6月下旬
10月初旬 1~4年生 秋学期 9月下旬
12月初旬 5年生以上

10月初旬に引き落せなかった1~4年生

秋学期 11月下旬
  • ※引落し日は口座振替月の前月中旬以降に学費負担者宛の通知書でお知らせします。
  • ※所定の期日までに納入できない場合には「学費延納願」の提出手続きを要します。事務所まで申し出てください。
  • ※「めざせ!都の西北奨学金」受給者は、口座振替日程が上記と異なります(奨学課からの案内で確認してください)。

 

「多子世帯の大学等の授業料等無償化」に関するご案内は、以下奨学課Webサイトよりご確認ください。

◆ 早稲田大学奨学課 > 多子世帯の大学等の授業料等無償化

奨学金関連スケジュール

奨学金登録 3月(追加登録は8月実施予定)
日本学生支援機構奨学金(以下、機構)は「確認書」等提出
推薦者発表 機構:6月初旬(予定)
学内:5月中旬~6月初旬、10月下旬
(5月中旬~6月初旬は大隈記念・法学部教育のみ)
民間:4~5月(順次)
採用決定 機構:7月中旬
学内:7月中旬、11月下旬
民間:5~6月(順次)
採用手続
奨学金交付 機構:7月中旬
学内:7月下旬、1月下旬
民間:団体ごとに異なる
家計急変・災害 随時対応

※一部の奨学金は上記スケジュールと異なる場合があります。
※外国人留学生(留学ビザ)対象の奨学金は法学部掲示板(8号館1階)でお知らせします。

 

奨学金登録(エントリー)

  • 奨学金情報   Challengeのダウンロードはこちらからダウンロードできます。
  • 私費外国人留学生 奨学金登録について、4月初旬に対象者へ連絡いたしますので、登録をご希望の方は事務所の案内に従ってご対応ください。

日本学生支援機構

奨学課の案内をご確認ください。

学内奨学金(学内)

種類 掲示内容 備考
5月下旬 春の選考 学内奨学金
推薦候補者発表
大隈記念・法学部教育のみ選考。
メール送付にて通知。
7月 春の選考 学内奨学金
採用者発表
採用通知を送付します。
10月上旬 秋の選考 学内奨学金
推薦候補者発表
法学部塚田研究教育基金
推薦候補者発表
推薦候補者の方へ連絡します。
12月 秋の選考 学内奨学金
採用者発表(予定)
採用通知を送付します。

※推薦候補者および面接対象者へは個別に連絡します。(Wasedaメール)
[小野梓記念奨学金]  採用者発表:12月上旬予定
[法学部教育奨学金]  採用者発表:  7月上旬予定 *1年次の奨学金登録者より選考
[田山輝明ゼミ稲門会奨学金] 募集要項申請用紙兼誓約書

民間奨学金(民間)

推薦候補者および面接対象者へは個別に連絡(Wasedaメール)します。

地震・台風等の被害に遭われた方へ

地震・台風等の災害により「災害救助法」が適用された場合、被害の程度により学費減免や日本学生支援機構奨学金などが適用される場合があります。手続きの詳細は対象者の方へ連絡いたします。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/folaw/law/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる